腰の痛みが引かないのはもしかすると腹横筋が原因かも!?

健康

こんにちは北18条駅近郊鍼灸整骨ヨコヤマ治療院、横山です!いつもブログを拝見いただきありがとうございます!

当院は【腰痛】【スポーツ外傷(ケガ)】特化を謳っていることもあり、日々腰痛の患者様が多く来院されます。急性ぎっくり腰やヘルニア、狭窄症、すべり症、慢性腰痛のような症状の患者様を施術し続けております。

腰痛は、全人口の中でもかなり多い症例の1つです!男性では1番目、女性でも肩こりに次いで2番目に訴えの多い症状で、その数は増加傾向にあるようです。しかも若い人でも日々トレーニングをして健康に気を使っている人でもなるときはなります
腰は、腰椎と呼ばれる5つの骨がブロックのように積み上げられて構成されています。腰痛の多くは、腰椎に負担がかかったり障害が起きることで発症しますが、その他にもさまざまな要因が腰痛の発症に関係しています。

腰痛の原因はさまざまですが、腰痛のうち原因が特定できるものはわずか15%程度といわれています。

代表的なものは、腰椎が直接障害される圧迫骨折や、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などがありますが、その他、細菌感染やがん、臓器や血管などの病気が原因となり、腰痛を引き起こすこともあります。
一方、残りの約85%は、レントゲンなどの検査をしても原因が特定できないといわれています。このような腰痛では、生活習慣、ストレスや不安、不眠など心の状態が影響していることも。また、見た目にはわからない神経の障害によって痛みが生じていることもあります。

逆に病院で椎間板ヘルニアと診断をうけてもヘルニアが原因で腰に痛みがあると思っていたけど、そこではなかったことも多々あります。実際に当院でも手術が必要な患者さんが日常生活に何も問題なくなることもあります。

しかしヘルニアか狭窄症で治療内容などは変わるので病院で検査は必要といえます。

ではどのような時に病院は必要なのでしょうか?それは痛みによって判断することができます。

腰の痛み度チェック1・じっとしていても痛む2・背中が曲がってきた3・お尻や脚が痛む・しびれる4・脚のしびれにより長く歩けない5・体を動かしたときだけ 腰だけ痛む6・長時間座っていると痛む

痛みの段階を表すと1~4に該当したときは病院で検査は受けたほうが良いと思います!5~6はレントゲンまでは必要ではないと思っています。経験上で個人的な意見のため不安がある場合でも利用してもよいと思いますよ

さて、5~6の場合は生活習慣や不良姿勢など筋肉や関節が原因のことが多いです。

その中でも「腹横筋」という筋肉が作用していなく腰の安定が不十分で腰の筋肉を過剰に使いすぎ痛めていることがかなり多く感じます!

「腹横筋」はお腹の横にある筋肉で腹部の筋肉のうち腹壁外側部を走る側腹筋の1つです。一番深層に存在し、いわゆるインナーマッスル といわれる箇所ですね。
肋骨を下方に引き、腹圧を高める作用。
横隔膜の動きに影響し、中部は緊張すると内臓を圧迫し弛緩すると下腹が緩みます。その為コルセットの役割にもなります。下部に至っては、骨盤をしっかりホールドし、骨盤を安定させます。

簡単にまとめると腹部を圧縮し腹圧が高まる、腹部の内臓を保護、腰椎・骨盤を含む体幹を安定が主な作用です。

その為この筋肉が低下すると姿勢の不安定だけでなく、内臓が下がり、腰が丸まり、がに股歩行の原因になります。

腰痛の方を診るとほぼこの筋肉が機能していないことが多いです。

「腹横筋」のトレーニング

サイドプランク(横向きプランク) 

  1. 横向きになり、上になる腕床には降ろさず脱力する。両脚は伸ばして重ねておく
  2. 前腕部と足でカラダを支え、腰を床から浮かせる
  3. 両足を伸ばし、下半身を支える  ※サイドプランクは正面からだけではなく、上から見たカラダも一直線に保つことが必要です。腰を後ろに引いて“くの字”に曲がったり、頭が前に出てしまうと、強度が低くなります。

その腹横筋が使えなくなった原因もある為その箇所をトレーニングにはいる前に他の可動域を広げたり、緊張が強いところを緩める必要もあります。なので筋肉や関節が原因と推測されるときは動きの評価が必要です!

症状は人によって全く違うので適した施術、リハビリが必要です。

当院では独自の運動評価法を持ち得て施術やリハビリをお伝えしています。

腰痛でお困りの際は当院へご相談ください.

札幌市北区北17条西3丁目2-1ウィステリアN17 2階 011-709-1001

タイトルとURLをコピーしました